環境の変化  ーー筏井りさ

環境の変化  ーー筏井りさ

今回は 『環境の変化』ということで書いていきたいと思います。

今シーズン、所属チームを移籍して「バルドラール浦安ラスボニータス」という千葉県のチームに移籍をしました。
フットサルを初めて4年目、初めて移籍をしました。移籍をした理由は違う環境でフットサルを勉強したいなと思ったからです。
直感的には新しい環境にはやっぱり刺激がある!!刺激がある環境は楽しいです。
チームメートのプレースタイルにも発見があるし、チームのコンセプトも早く理解しないといけないなと
日々チャレンジ中です。

環境の変化というと、幼稚園(あまり記憶にない・・)、小学校、中学校、高校、大学、サッカーチーム、職場など、色々と経験してきましたが、それらを振り返るとやっぱり環境って自分に与える影響が大きかったなと思います。自分の意志で選択したものも、してないものもありますが、かなり環境って大事・・・と改めて感じます。

スポーツでも会社でも似ているなと思うのが、チームの中で自分の役割を理解することの必要性です。自分の立ち位置や得意なものがチームでどのように生かされるのか、チームのために自分ができることは何なのかを察知して行動していくことが必要です。私はそれをサッカーをする中で経験しました。

失敗の経験となったのが・・・
高校から大学に行ったときに、全国レベルを経験し、高校からサッカーの推薦で大学の女子サッカー部に入りました。
大学の女子サッカー部はまだその当時は全国大会に行くか、行けないかのチームでサッカー未経験者もいるようなチームでした。私はその環境を自ら選んで行ったのに、初めはあまりレベルや考え方の差を理解できず、孤立してしまったんです。勝つために、仲間に強い言動で要求してしまったり、不満なども態度で表していたような記憶があります。ただ、自分の目指す目標があったので、チームの練習以外に自分のフィジカルトレーニングを強化して、何とか気持ちは保っていましたが、すごく不安や悩みの多い時期でした。
そんな時期が長く続きましたが、仲間や先輩も寄り添ってくれ、最後にはチームとして勝つためにできることは何か、一人一人の個性や強みを総合力として活かしていくにはどうすればいいか、と考えられるようになりました。スイミーのようなイメージです・・・それぞれが同じ方向に矢印が向いていれば、どんな力もチームの力になるということを理解することができました。

参照:http://www.kogakusha.com/book/187/

初めからその選んだ環境の中でできる最大のことができたら、もっと楽しく過ごせたのにな、もっと自分を高めることに集中できたのになー、という反省をしました・・・若かったですね。先輩や仲間にもたくさん迷惑をかけました。

自分の中で成功例と思えることもありました。
なでしこリーグでプレーしているときに、ジェフレディースに5年間所属し、その後29歳でレッズレディースに移籍。私はジェフで主にトップ下やサイドMFという攻撃的なポジションをしていたので、レッズでも攻撃的なポジションで新たにチャレンジしたいなと思って移籍しました。当時、レッズは若手で各世代別の代表経験選手が多く、移籍したら私は最年長という状態でした。あまり知り合いもいなかったので緊張もしました。
最初は攻撃的なポジションで出させてもらっていましたが、リーグで負けが続き、試合に出れなくなりました。サブメンバーとしているときに、怪我人がでてボランチという守備的な全体のバランサーに抜擢されました。正直、あまり経験もなかったですし、向いてるポジションとも思っていなかったので、難しいなと思っていましたが、自分が生き残るためのポジション、チームにとって必要な自分の役割と思って続けました。その後レッズに所属しているシーズン中はほとんど試合に出ることができました。
今思うと理想のボランチとしてはまだまだ足りない部分がありましたが、自分としては選手としてもいい経験をさせてもらいましたし、何よりやりがいのある2年間を過ごすことができました。

失敗も成功もありましたが、環境の変化によって
自分が適応していくことや自分がどんな自分であるべきか
考えていくことはとても大切です。それが間違いなく自分にとって、自分の成長につながることが多いです。

逆に環境に適応することで、気づかないうちに自分の良さや強みがなくなってしまうこともあります。自分の芯にあるものをブラさずに、その環境やチームで求められることは何か、人とコミュニケーションをとったり、
感じ取ったりしていくこともすごく大切です。

ただいま、環境の変化ど真ん中なので、どんどんチャレンジしていこうと思っています。
Sports Tech Labのメンバーでも個人競技など色々な競技特性などがあるので色々と情報交換もできたらいいなと思います!!

筏井りさ